現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 日産ローレルHT 2000GX(昭和45/1970年6月発売・C30型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト057】

ここから本文です

日産ローレルHT 2000GX(昭和45/1970年6月発売・C30型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト057】

掲載 6
日産ローレルHT 2000GX(昭和45/1970年6月発売・C30型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト057】

この連載では、昭和30年~55年(1955年~1980年)までに発売され、名車と呼ばれるクルマたちを詳細に紹介しよう。その第57回目は、ラグジュアリーさとスポーツ性を兼ね備えた日産ローレルHT 2000GXの登場だ。(現在販売中のMOOK「昭和の名車・完全版Volume.1」より)

スポーツ心を秘めたハイグレード・パーソナルカー
ローレルは、当時は空白だった中間クラスの1800ccを狙ったもので日産自らが「ハイオーナーセダン」を謳い、昭和43(1968)年3月にまずセダンがデビューしている。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

その時のエンジンは直4のSOHCで、1815ccから100psを発生するG18型オンリーという設定。これを人気の高い510型ブルーバードに似た直線基調のスタイルの4ドアセダンに搭載した。

ちなみに1500~1600ccまでのファミリーカーと法人需要中心の2000ccに二分されていた当時の乗用車市場で、このクラスにセダンを投入したのはすぐれた着眼というべきで、事実、各社の1800ccクラス車もその後、相次いで登場している。

昭和45(1970)年6月には2ℓエンジンと日産車では初の前後サイドウインドウがフルオープンになるピラーレス2ドアハードトップを加えた。そのローレルHT2000の最高級モデルがGXである。4ドアセダンのボディをベースにしてホップアップラインを採用したHTは非常にスタイリッシュだ。

エンジンはセダンに搭載していたG18型/1800ccを ベ ース にしたG20型 で、4気 筒 のSOHCで1990cc。それにSUツインキャブを装備することで125ps/17.5kgmという当時としてはなかなかの高性能を実現していた。カタログ上での最高速は180km/h、0→400m加速は17.2秒となっていた。

フロントにストラット、リアにセミトレーリングアムーのサスペンションも上質な乗り心地と操縦安定性を実現していた。フライトコクピットタイプのインパネにウッドステアリングは当時の若者の心をとらえるのに十分だったし、熱線入りリアウインドウなどが標準で、オプションでパワーウインドウも選べるというハイグレードなパーソナルカーだった。片側3個のテールランプが曲がる方向に順次点滅する、流れるフラッシャー(シーケンシャルフラッシャー)も人気を呼んだ。

昭和47(1972)年4月、フルモデルチェンジでC30系からC130系に代わり、後に大人気となるHT2000SGXが登場する。

日産ローレルHT 2000GX(C30型)諸元
●全長×全幅×全高:4330×1605×1380mm
●ホイールベース:2620mm
●車両重量:1020kg
●エンジン型式・種類:G20型・直4SOHC
●排気量:1990cc
●最高出力:125ps/5800rpm
●最大トルク:17.5kgm/3600rpm
●トランスミッション:4速MT
●タイヤサイズ:6.45S-14 4PR
●新車価格:87万5000円

[ アルバム : 日産ローレルHT 2000GX(C30型) はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

マツダ カペラ ロータリークーペGS(昭和46/1971年10月発売・S122型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト066】
マツダ カペラ ロータリークーペGS(昭和46/1971年10月発売・S122型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト066】
Webモーターマガジン
日産フェアレディ240ZG(昭和46/1971年11月発売・HS30型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト067】
日産フェアレディ240ZG(昭和46/1971年11月発売・HS30型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト067】
Webモーターマガジン
三菱初のスペシャリティカー「スタリオン」。当初145psから、ハイパワーウォーズの中で175psにバージョンアップ。【GTmemories 12 A183Aスタリオン ダイジェスト】
三菱初のスペシャリティカー「スタリオン」。当初145psから、ハイパワーウォーズの中で175psにバージョンアップ。【GTmemories 12 A183Aスタリオン ダイジェスト】
Webモーターマガジン
【10年ひと昔の新車】スマート フォーツーはマイナーチェンジで可愛さに磨きをかけ、ターボも追加した
【10年ひと昔の新車】スマート フォーツーはマイナーチェンジで可愛さに磨きをかけ、ターボも追加した
Webモーターマガジン
【買っておきたい21世紀名車】走りの一体感を追求したFRコラボクーペ、初代トヨタ86 & SUBARU BRZの肖像
【買っておきたい21世紀名車】走りの一体感を追求したFRコラボクーペ、初代トヨタ86 & SUBARU BRZの肖像
カー・アンド・ドライバー
ついに500馬力オーバーの高みへ!BMWアルピナに強心臓モデル「B3 GT」/「B4 GT」が登場
ついに500馬力オーバーの高みへ!BMWアルピナに強心臓モデル「B3 GT」/「B4 GT」が登場
Webモーターマガジン
走りの質感を高めた特別仕様車「アウディ Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミック エディション」を発売
走りの質感を高めた特別仕様車「アウディ Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミック エディション」を発売
Webモーターマガジン
【動画】竹岡圭の今日もクルマと「プジョー 308」(2020年4月放映)
【動画】竹岡圭の今日もクルマと「プジョー 308」(2020年4月放映)
Webモーターマガジン
フィアットのコンパクトSUV「500X」に超魅力的な限定車が登場、ただし77台限り!
フィアットのコンパクトSUV「500X」に超魅力的な限定車が登場、ただし77台限り!
Webモーターマガジン
スズキ フロンクス【1分で読める国産車解説/2024年最新版】
スズキ フロンクス【1分で読める国産車解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
ミツオカ M55【1分で読める国産車解説/2024年最新版】
ミツオカ M55【1分で読める国産車解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
【ついに実車を見た】新型MINIクーパーのガソリンモデルは素直にカッコいい! と思える仕上がりだった
【ついに実車を見た】新型MINIクーパーのガソリンモデルは素直にカッコいい! と思える仕上がりだった
Webモーターマガジン
ベスパLX125 ABS、ニューカラーラインナップで2024年モデル発売開始
ベスパLX125 ABS、ニューカラーラインナップで2024年モデル発売開始
モーサイ
三菱 RVR【1分で読める国産車解説/2024年最新版】
三菱 RVR【1分で読める国産車解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
2代目BMW X3(F25)は期待通りの成長と進化を見せていた【10年ひと昔の新車】
2代目BMW X3(F25)は期待通りの成長と進化を見せていた【10年ひと昔の新車】
Webモーターマガジン
ホンダ モンキーZ50J、Z50JZ詳細解説【車載重視から、普通に走れるバイクへ】リヤサスが付いた「50ccモンキーの完成形」
ホンダ モンキーZ50J、Z50JZ詳細解説【車載重視から、普通に走れるバイクへ】リヤサスが付いた「50ccモンキーの完成形」
モーサイ
ダイハツ コペン1.3【1分で読める国産車解説/2024年最新版】
ダイハツ コペン1.3【1分で読める国産車解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
【写真蔵】ホンダ 新型フリード、「エアー」と「クロスター」の2タイプで間もなく正式デビュー!
【写真蔵】ホンダ 新型フリード、「エアー」と「クロスター」の2タイプで間もなく正式デビュー!
Webモーターマガジン

みんなのコメント

6件
  • furima-jirosan
    以前この連載記事の画像にもちらっと出てきますが、この1枚目の画像
    これ東銀座にあったころの日産本社ショールーム内ですね。
    確かZ432の記事の時にも出てきました。
    日産が現在の横浜・高島町に移転して、もう15年ですか…(2009年)
    現在この日産旧本社ビルは「銀座6丁目スクエア」というオフィスビル
    として現存していますが、かつてショールームだった1F、今どうなって
    いるのでしょうか…
  • アシベ
    流れるテールランプで有名でしたね、ツインキャブで速い車だった、この後ローレルはS G Xで人気車になります、日産にはスカイラインがあったので、日産にとってプリンススカイラインとローレルとは競合し合います、技術の日産の始まりです。家にありましたが、ローレルにはクーラーが付いてなかった、母親専用のスカイラインにはクーラーが付いていて、単純にスカイラインが好きだった。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

218.0340.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

35.0460.0万円

中古車を検索
ローレルの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

218.0340.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

35.0460.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村